1VS複数!?勝利条件非対称ボードゲーム5選!
こんにちは、ボードゲームカフェロンドン店長の京地です。
突然ですが。
遊びの勝敗ってどう決まる印象ですか?
「じゃんけん」のような勝ち負けがはっきりと分かれる遊びもあれば、
「大縄跳び」のように結果を分かち合うこともあるでしょう。
勝つための条件は平等になっているものが多いと思います。
…では、「おにごっこ」という遊びはご存知ですか?
一人がオニ役と、他のみんなの追いかけっこのアレです。
オニは【逃げている人にタッチしたら勝ち】。
対して【オニから逃げ続ければ勝ち】。
この勝利条件が異なるものを「非対称型」と言います。
…冷静に考えると、1対多って不平等ですね。
そんな非対称な四面楚歌ルール。
実はボードゲームにもそのメカニクスは存在しているんですよ…!
今回は、そんな非対称型ボードゲームを5つご紹介します!
スコットランドヤード
【プレイ人数…3~6人】
- 1:犯人
- 他:捜査官
「舞台はイギリス、登場人物は捜査官と逃走犯。
捜査官たちは一人の犯人を追いつめて捕まえよう!」
内容はケイドロを彷彿とさせるゲームです。
ドロ1人に対しての捜査官の数がアンフェアですけどね。
点々としか足取りの見えない犯人を論理的に詰めていき、24時間以内に逮捕しましょう。
遊んでる感覚は本当に捜査官になったような気分!犯人側も手に汗握る逃走劇を楽しめる名作です!
ハコオンナ
【プレイ人数…3~5人】
- 1:ハコオンナ
- 他:訪問者
「雨宿りのためにたまたま入った館。
そこは都市伝説「ハコオンナ」の棲む洋館だった…」
という、ホラー映画のようなテーマのゲーム。
訪問者達はこの館内に存在する『箱』を開け、脱出、討伐、供養のいずれかを目指して情報を探さなくてはなりません。
しかし…この館にはすでにハコオンナが住んでいて、その『箱』のどこかに潜んでいます。
ハコオンナ役は『箱』から『箱』へ移動し、訪問者に見つけてもらい、オトモダチを増やしましょう。
ジャパニーズホラーを見事に落とし込んだ世界観。恐怖の逆かくれんぼ、ホラー好きには是非味わっていただきたいです。
ソシャゲ運営になろう!
【プレイ人数…3~4人】
- 1:運営
- 他:ユーザー
「ユーザーからとことん搾り取れ!
射幸心を煽ってガチャを引かせる現代風刺ボードゲーム!」
といった内容のパンチのきいたテーマ。
プレイヤーは[UR]というとびきりレアなカードを引けば勝ち。
大して運営は、臨時メンテナンスを駆使してコインを0に。
[UR]だけでなく、[SSR]や[SR]など特殊なレアカードをユーザーは使用できます。
ソーシャルゲームという媒体が社会現象となっている今、ガチャを表現したユニークさと、意外なゲーム性が癖になります。
凶星のデストラップ
【プレイ人数…2~7人】
- 1:エイリアン
- 他:探索者
「とある星で遭難してしまった探索者達。
救助船が来るが先か、エイリアンに意識を支配されるが先か…?」
サイエンスフィクションな世界が極まった雰囲気満載のボードゲームです。
様々な探索地点がある中、探索者である人間たちは探索先を決めます。
それに対してエイリアンは、人間が行きそうな場所に先回りをしましょう。
見事人間の行動を予測したとき、エイリアンは人間の意志力を奪っちゃいます。
どちらも裏を読み続けなければいけない緊張感、複雑な心理戦を繰り返して勝利条件を満たすスリルは格別です。
キョンシー
【プレイ人数…2~5人】
- 1:キョンシー
- 他:冒険者
「遺跡のお宝を目指して探検をする冒険者たち。
しかし、そこは視界を奪われた妖怪『キョンシー』の棲み処だった…?!」
目の見えないチャイニーズゴースト、キョンシーが出てくるゲーム。
それを表現するために、磁石とボードを用いて見事に落とし込んでいます。
人間たちは、あらかじめ割り振られている自分のお宝を獲得しましょう。
しかしここはキョンシーの縄張、宝を取るとキョンシーに居場所を知られてしまうんです!
手探りで人間を探すキョンシーと、捕まらないようにする冒険者たちの駆け引き…非対称なのに、冒険者側も競い合ってるのが醍醐味ですね。
アンバランス=おもしろさ
気になるものはありましたか?
勝利条件が非対称であるゲームは、そのぶん飽きが来ないデザインが多いです。
毎度変化するゲーム展開となるこのおもしろさを、是非味わいにきてください♪